大手マスコミは、日本国民に真実の情報をなぜ伝えない?
現在の日本政府は異常!
日本文化チャンネル桜(Front Japan 桜)より
「説明」(経済ジャーナリストの三橋貴明さん)
グローバリズムのトリ二ティ(三位一体)
緊縮財政、規制緩和、自由貿易の三つがパッケージとして推進される
※「自由貿易」は、モノ、ヒト、カネの国境を越えた移動の自由化を意味する。
△同時推進
移民受入
(現象)少子高齢化に端を発する生産年齢人口比率低下により人手不足が深刻化
↓
(緊縮)政府は人手不足を解消する生産性向上には一切、おカネを使いたくない。
↓
(規制・自由)移民(外国人労働者)受け入れ。
(真の目的)日本国民の給与を上げたくない。経済界が低賃金で働く”奴隷”的な労働力を求める
水道民営化
(現象)水道管が老朽化。水道管の交換が必要
↓
(緊縮)政府は水道メンテナンスにおカネを一切、使いたくない。
↓
(規制・自由)コンセッション方式の民営化。外資OK。
(真の目的)日本の水道サービスを「ビジネス」と化し、利益を稼ぎ、株主に配当金を支払いたい。
カジノ解禁
(現象)長引くデフレーションにより、経済が停滞
↓
(緊縮)政府はデフレ対策(需要創出)におカネを使いたくない。民間投資に丸投げ。
↓
(規制・自由)カジノ解禁。民間投資でIR建設。
(真の目的)外資含むカジノ産業が、日本「市場」で国民の所得から利益を吸い上げたい。
種子法廃止
(現象)種子法により多種多様で優良なタネが安く農家に提供されている。
↓
(緊縮)政府は国民の生命の源であるタネの維持に、おカネを使いたくない。
↓
(規制・自由)種子法廃止。外資規制なし。
(真の目的)モンサント=バイエルらアグロバイオ企業が日本のタネ市場で利益を上げたい。
高額医薬品の保険適用停止
(現象)医療技術の発達により、医療費が高額化。
↓
(緊縮)政府は国民の生命を守る医療サービスにおカネを使いたくない。
↓
(規制・自由)高額医薬品の保険適用停止。
(真の目的)保険適用されない医薬品をカバーする民間(アメリカの)保険サービスの日本市場参入。